皆様、艦これ16夏イベント「迎撃!第二次マレー沖海戦」の進捗は如何でしょうか。
自分は何とかかんとか、E-4甲を越すことが出来ました。
前回の記事でE-1~E-3まではとても楽しく遊べると書いた私ですが、
E-4をクリアしたところ、どういう評価になったかと言いますと、
運営は高難易度の設定が下手という結論になりました。
(もしくは甲基準にランカー1~10位くらいのトップレベルの想定)
マリオメーカーを例に出すと分かるでしょうか。
難しくするのは実は簡単で、それを面白くするのは難しいんですよね。
公式コースと遊び比べると難しくても面白さが違うのが分かったりするというか、
任天堂の凄さが再認識したりするのですが、まあそれは置いといて。
ただ今回のE-4自体は難易度とは別に思う所があるので、
攻略情報を少し触りつつ、その辺のところを書いていきたいと思います。
E-4 南西海域 マラッカ海峡沖
ひたすら長い道中 |
簡単な攻略指南
ここでのキモは3つくらいしかないです。- ギミックを外す
- Lマス(E-3ボス編成)対策
- ボス対策
Wダイソンの夜戦マスは確かに鬼門のひとつですが、
夜偵と照明弾を上げるしか選択肢が無いので運です。
とは言え、夜戦の戦艦は思うほど怖くないハズ。
運が悪いと大破しますが、その時は泣こう。
ギミックについて
※丙→甲の持越しが可能です。ギミック解く程度なら甲でも特に問題無いですが、
好きな方でやるといいと思います。
(Iマスを考えると丙の方が楽かも?)
E-4のギミックはC・D・H・IのマスでS勝利(※完全勝利ではない)を
すれば良いと言われています。
全滅させるだけなので、
基地航空隊を駆使すればそんなに難しくないはずです。
目的を果たしたらさっさと戻りましょう。
Cマス:水上打撃。フラル×4。水上打撃編成で吹き飛ばしましょう。
Dマス:空母機動で能動分岐で下。
Hマス:空母機動で能動分岐で左。うずしおルート。癒しマス。
Iマス:空母機動で能動分岐で左。うずしおルート。基地航空隊フルで吹き飛ばす。
また、ボスの台詞に「カエリウチダッ!」が追加されます。
ちゃんと声出してくれるので、前回より分かり易くなっています。※画面上のセリフには表示されないので注意 |
装甲はお堅い娘たちが多少柔らかくなるそうです。
※ただし、連戦における弾薬ペナルティが凄まじく、
速吸でも使わないと、その効果は殆ど実感できないかもしれません。
Iマスについて、基地航空隊の使い方
Iマスは基地航空隊で封殺しましょう。IマスはE-3ボス編成が待ち構えており、
普通に戦えば大抵ボロボロにされて追い返されます。
艦戦で飛行機を削り倒して棒立ちにするか、
中破まで追い詰めて棒立ちにするかは個々人の判断で。
むしろIマスは基地航空隊を使う為に存在するようなものです。
大艇ちゃんと組ませることでボスマスに行きますが、
有効なダメージソースにはなりえません。
(ヲ級の艦載機を削るくらいはするでしょうが……)
頑張って連れて来ても、ボスマスの効果はこんなもん |
防空か、艦戦マシマシでボス前の航空戦に配置した方が良いです。
速吸は使うべき?
これだけ間の長いステージを作っているのだから、むしろ使うことが想定されていると思われます。
勿論、速吸がいなくてもクリアは可能です。
そういう意味では過去に比べてバランスは取れてると言えますが、
特に甲において、ギミックの効果は速吸の洋上補給があってこそ、
大いに発揮します。マジで。
どのくらい差があるかと言うならば、
普通にS勝利狙えます。
空母機動部隊の本気(同航戦) |
昼戦終了時 |
洋上補給は数に限りがあるのでラスダンくらいしか使わないと思いますので、
削りの段階で試しにS勝利を狙ってみて下さい。
そして上記画像と見比べて下さい。
かと言って、このイベント内でも配られなかったことにありますが、
それは取りあえず置いておきます。
空母機動or水上打撃?
一番ポピュラーなのが空母機動部隊でうずしお踏むルートで、自分もそれでクリアしましたが、速吸を使うなら水上打撃で勝ちの目は見えてきます。
その場合はボス前の航空戦マス(燃料が無いので避けられない)が厄介になりますので、
ここに基地航空隊の一部隊を使うことを考えても良いでしょう。
攻略編成
ゲージ削り時
第二艦隊の漣と島風ですが、運MAXまで上げてます。(笑)
参考にする際は雪風、時雨、綾波といった艦娘に変えた方がいいでしょう。
空母に電探をつけて、うずしおの影響を少しでも回避。
弾薬補正で火力は殆ど無いので
例に漏れず魚雷カットインでボススナイプを狙います。
退避の関係上、駆逐の順番は秋月→カットイン艦の順で。
なお、この編成で削った際は、
A勝利が1回取れただけで、あと全部C~D敗北でした。
ゲージ破壊時
第二艦隊の漣と島風ですが(ry
運強化を考えないとしたら第二旗艦は阿武隈改二、プリンツ辺りになると思います。
また、秋月の代わりに重巡(妙高)入れてる人もいましたので、その辺はお好みで。
大和型と速吸を投入して一発勝負です。また、秋月の代わりに重巡(妙高)入れてる人もいましたので、その辺はお好みで。
ボスマスに入ったら必ず殲滅する気概で向かいますので司令部は外します。
困るのは夜戦マスくらいですが、洋上補給も使わないし、
その際の修理は第二艦隊だけだし、後はボスに辿り着くまでは回数勝負ですね。
もしかしたら速吸を使えば連撃でも倒せそうではあるのですが、
洋上補給は数に限りがあるので試せません。
誰かそれで試してくれないかなー。(ぉぃ
支援っているの?
決戦支援は出しておきましょう。多少なりともゲージは削ることもあるでしょうし、
随伴倒してくれたらラッキー。
道中支援は基本的にいりません。
道中支援が役に立てるのがIマスくらいしか無いので、
基地航空隊だけでは足りないと感じたら入れてもいい程度です。
基地航空隊
(空母機動なら)Iマス全投入以上。
空母機動の場合は、航空戦マスは然程怖くないので、
Iマスに全突っ込みしてOKです。
中破狙いなら、烈風or飛燕+陸攻×3 の三部隊、
艦戦潰しによるなら、烈風or飛燕×4 の三部隊、
これに秋月型の対空カットインを加えれば十分いけます。
E-4の感想における運営の想定
E-1~E-3、他BGMとかは前回の記事を参照してください。E-4をプレイして運営が想定しているヘビーユーザー(甲プレイヤー)が
なんとなく見えてきました。
- 全ての艦種を揃えおり、練度も相当に上がっている。
- 女神や洋上補給、補強増設が出来る、もしくは課金できる。
1はともかく、問題は2ですね。
慈善事業じゃないのでお金どうこうとか、そういう問題じゃなく。
ようするに今まで長くやってきたヘビーユーザーを想定しているあまり、
「今回は乙クリア出来たから次は甲に挑戦しよう!」という新規勢が
着いてこれなくなってきてるのが問題ですね。
今回だって速吸を使わせる割には、そもそも速吸持っていないだけでなく、
洋上補給を使い切った/持ってない というユーザーを
想定してないのはマズイのではないでしょうか。
(というか、洋上補給は定期的に出すって言ってたような……?)
元々、艦これは艦娘の能力の上下の差があまり無く、
きちんとイベントに備蓄するなり練度上げるなり準備すればなんとかなるよ、
というのが長所だったはずが、こうやって上下の差が出てくるということは、
そういった長所が潰れてしまうという意味にもなりますし。
トップレベルの廃人は「ヨユー過ぎるのでもっと難しくしろや」と
大きめの声で言うかもしれませんが、言わせておけばいいのではと思います。
多分それ、殆どの人はついていけないので。
まとめ
恐らく運営が初めてバランス調整をしっかりしたイベントだと言っていいのではないでしょうか。
様々な攻略選択肢を模索して自分なりの攻略手順で進められるのは
今までに無かったゲーム性を演出して楽しかった。
(E-4は大して選択肢無かったけど……)
あえて変えた水着深海勢や夏イメージのBGMなんかは
意見が分かれるでしょうが、自分は挑戦してる感じがして好きです。
ただし、速吸を想定してるはずなのに何故か出さない洋上補給、
散々言われてるにも関わらずUIやテンポの悪さがそのままな基地航空隊など、
ツメの甘い点がいくつかあるのは問題と言っていいかもしれません。
しかしながら今回はちゃんと運営の調整の結果が出て(それが楽しかった)ので、
このバランス(最高難易度はもうちょい何とかして欲しいかな?)が維持できるなら
次回はもっと良くなることに期待したいですね。
そういえばダメコンも出さなくなったなぁ……。
別にダメコンとか課金アイテム出せとかそういうのではなく、
なんとなく「大流行した昔とは違う」感じをヒシヒシと受ける。
そんな今の艦これ。
これは懐古主義かどうかは知らない。
おまけ
一部で「今回のイベって深海のバカンス邪魔するだけじゃ?」という話を聞くので、そういう人はE-1の説明をよく読んで欲しい。
……………………
……………………
……………………
……………………
読みましたか?
そう、深海勢は侵攻してきてるわけです。
あのバカンスの楽しみっぷりを考えるに、
ヤツらは自分たちが楽しむために艦隊引き連れて来ているわけで、
それは暴走族や珍走団と大差無いわけです。
きっと騒音やらなんやらで迷惑かけてることでしょう。
つまり何が言いたいかというと、
こちらが悪いわけじゃないってことですね。(
他人に迷惑掛けるのはいけないことですよ。
某炎上中のアレみたいに、一線を超えてはいかんのです。
まあ、今の深海勢があれだけ会話できるなら和解できそうな気はするんですけど。
そうしたらゲーム終わっちゃいますからね。(笑)
0 件のコメント:
コメントを投稿