動くタイトルということは、このキャラ、とうとう花騎士化するんです?
(※7/27日 追記)
10.5周年生放送
覚えてる部分をざっくりと。
・お絵描きコーナー
これね、実は結構凄いことなんですよ。
これが成り立つのは「そこにいる全員が花騎士の基礎知識を持っている」から、なんですよ。
他のソシャゲの生放送を見てると痛感するんですけど、大抵のMCやゲストは、そのソシャゲは知らないんですよね。
(その結果、どういう空気感になるかは各自で実際に確認してください)
なので、せめてこの記事を読んでる人たちは、これが出来るというのは奇跡的で凄いことというのは知っていて欲しいです。
・新要素:大群バトル
ようするにナイドホグルの前半戦を改良したみたいな感じかな。
ただ、あっちはイベント戦+あんまりインフレしていない時期なので、編成に自由が効いたし戦闘がスピーディだったんですよね。
スワン艇の援護という演出もありましたし(あまり役に立たなかったけど)
リコとの最終決戦では気分的に盛り上がる(はず)ので多少は許容できますが、高難易度で10連戦とかやってただただ面倒くさくなるのは止めて欲しい。
・新要素:複数HPゲージ
まーた出来もしない繊細な調整が必須のシステムを作る。
複数HPゲージと言ってるけど、超過分を削れるわけでも無い。
もしかしてダメージ上限の発展形だったりしますかね?
スタグラでも型落ちでも同じダメージですよ、にはなりますが、ゲージ削ったあとの敵の挙動次第ですかね。
ただ単純に「全回復するガッツを実装します」ってことであれば、今のガッツゲーですら大分面倒くさいのに「それ以上に敵をしぶとくしました!」とか言われても、面倒くさいが超面倒くさいになるだけじゃないですか。
実際、歌のお姉さんのテストプレイで戦闘が終わらなかったからね。
なのでこのシステムは思ってる以上に難しい調整になると思うのですが……。
というか、不満のコメントが結構飛んでましたが、これちゃんと調整してくれないと、大不評にしかならないですよ。
・新イベント:出撃限定
あの……過去に国家防衛線の出撃制限がとても面倒くさいって意見で制限緩和された話があるのですが、またやるの?
ミズやリクルス(ついでに最新のフラスでも)疑似的な出撃制限やってましたが、あれの良い意見なんて聞いたことないですよ……。
レアリティ制限とか、強制的に昇華させるものとか来られたら無理やりやらされてる感あって凄い嫌なんですけど。
・新要素:百花錬成
今時ランダム厳選は流行らないんじゃ?
今はメガテンもスキル継承は自分で選べる時代なのに……。
あとはまあ、キャラによって複数つけられるって言っても、どうせインフレの差が埋まるわけでもないし、これによって何がしたいのが全然見えてこない。
もし、必須キャラが多少埋まるなら(防御ダウンとか)ありかもですが、その場合はランダム厳選がネックになるので、やっぱり発表時点の内容だと練り込み不足なんですよね。
必須になられても困るだろうし、同じく方向性がよく分からないまま見向きされなくなった装備虹化と同じ道を辿りそうな気はする。
・グッズ
これだけ出すということは実際売れてるのだろうし、なんとも言えぬ。
・サイドストーリー
今後はコダイバナ復興に5~6回当てられるらしい。
メコ&ウィルウェッチアのコンビで話作れるネタはまだまだあるらしいというか、このコンビ好きなシナリオ担当がいるよね。
ただ個人としては感想で散々言ってるけど、復興するのは一向に構わないですが、コダイバナの血筋を今後も振りかざすのであれば、最低限の筋は通してくれって言いたい。
コダイバナの血筋だから復興うんぬんっつってますが、メコの先祖がコダイバナぶっ潰したことには変わりないので。
このサイドストーリーで実はメコの先祖は悪くなかった!みたいなクソ安易な話にするのは吐き気がするので止めて欲しい。
・副官チェンジ
ほっぺちゃんは大変人気だった模様。
でも、石使わせるのか有償ウン千円なのかは知らないが、タダではないらしい。
石使わせるとかじゃなくて、対象ストーリークリア後に解放とかのほうがいいような気がします。
その方がユーザーのモチベも上がるでしょ。
・今後のキャラ選
今まで同様に有名所を中心にたまに珍しキャラをポツポツという感じ。
少なくとも生放送で出たキャラに意外性が無かった(※ここで言う意外性は「別バ初めてだ!」ではなく「えっ、このキャラ選んだの!?」という意味)。
ローズマリーは意外性あるキャラかもしれないが、生放送内で出たキャラ=恐らく運営が今後出すだろう傾向には、そういうのは無かった感じ。
まあでも、これは推し次第なので、嬉しい人はいるだろうから、なんとも。
個人的にモチベを維持するのが大変で億劫になるだけだ、うん。
・音ゲー改修
「あんまり変わらない」って言ってたので期待できなさそう。
イベントアイテムの取得量を増やす程度かもね。
・新イベント:コダイバナ復興
使い回し元より中身の薄い害虫採集や腱鞘炎発症させる害悪音ゲーを生み出した運営の新イベに何を期待すればという感じではある。
実際の評価は見てから決めたいけど、今までの新要素を見ている身として期待するのはちょっと厳しい。
・新キャラ
自分が欲しいと思ったキャラは軒並み有償だろうと思っていたので殆ど目が滑ってた。
そのうち出るので、その時にでも。
・どこぞの無能集団Dなんちゃら
Pがポロッと口に出してたけど、もういいよアイツら……。
どれだけ思い入れがあるか知らないけど、出るなとは言わないから、大人しくしていて欲しい。
というか、、今の花騎士ストーリーは特定キャラを贔屓しだすと途端に内容が腐っていくから止めてくれないかな。
・その他
終わる気配はまだ無いと考えていいのかな。
そこは良かった点かなと。
10.5周年イベント・前編
ラベやん、エノテラ、スイレンにローズマリー。
まさかのローズマリーさん。
化学者のはずなんだけど、今では割といるものの当時は科学者がいなかったから、ストーリーでは結構出番があったというね。
他の皆さんも久しぶりではあるんだけど、別バたくさんあるから「またか」みたいな印象が強いのはなんだかな。
3人の内の1人が有償だから、こうなったんですかね?
もう1人メジャーとマイナーの間くらいのキャラ入れたほうがバランス取れそうと思ったけど、スイレンの最新はもうウン年前なんですよね。
やっぱりバージョン数の問題ですかね。
スイレンは今回で4つ目だし。
生放送の噂・大群バトル
概ね予想通りでした。
パネルを連続して置かれるのと比べると「2戦目以降はほぼ敵が先制」「戦闘が長引く」ので結果的に常にプレイヤー不利を押し付けられて「余計面倒くさくなった」ですかね。
一応、長所として「マップがスマートになる」がありますが、短所を覆せるわけもなく。
そう考えると、スワン艇の乱入って、常に押し付けられるプレイヤー不利を緩和させる要素として、(支援内容はともかく)考え方としては正しかったのか……。
生放送の噂・複数HPゲージ
うーん……減ったり減らなかったりでよく分からない。
なんか味方ターンでゲージ以上に絶対減らない ⇒ ターン開始時にゲージが数本減る みたいな挙動をしてるので、やっぱりダメージ制限+ガッツなのかなー。
……やっぱり面倒くさくなっただけでは?
生放送の噂・百花錬成
一部の内容が思ったより内容が強力でした。
ただ、アビリティの内容について、攻撃力バフやダメージバフといった攻撃系は強めに設定されているが、防御ダウンやHP回復、吸収といった一部のデバフ・サポート系にやたら低いものがある。
あまり高いと悪さ出来そうとはいえ、HP1%回復とか何の役に立つんですかね?
また、限界突破は無かったので、特殊なアビリティは無い模様。
枠は基本1つで精霊合金を使って枠を増やせる。
最大枠数は古いキャラほど多く、更にレアリティ昇華なら+1されてる感じ。
まあ……古い昇華キャラはアビリティが昔のままだしなあ。。。
年度で分けられてるっぽい?
今のところ金昇華で最大5枠まで確認したけど、星2のキャラとかどうなってるんでしょうね。
精霊合金がどのくらいの頻度で入手できるかは不明ですが、仮に攻撃力+200%を3つつけられれば、恒常でも有償との圧倒的格差をある程度埋めることは可能である。
……が、ランダム厳選である以上、早々上手い物つけられるわけもないし、型落ちが追い付けるといっても、その分厳選数が多い。超多い。
それだって毛玉や精霊合金の入手次第なところもあるので、この辺、運営がどう考えてるのか次第になるかもしれない。
で、おまけとして、ピンク毛玉はアビリティの種類が膨大なので、基本的に狙ったアビリティをつけるのはほぼ不可能。
自分が試しに実施してみたところ、貰った毛玉は普通に厳選したら一瞬で無くなったので、無理に等しいのかもしれない。
母数が多い分、ピンクだけ5つくらいの中から1つ選ぶみたいなことが出来れば他と差別化出来たと思うんですけども、そういうわけでもない以上、他の毛玉より価値が低いかも。
たくさんくれたしピンクはあくまでもお試し的な位置なんですかね。
本命アビは他の種類の毛玉が来てからになりそう。
メインストーリー・6部最終章・前編
(※7/27日 追記)
ストーリーラインは特に言うとことは無……いや、一ヶ月のところは思ったなあ。
カレンサスとコダイバナは似てる。似てる?
カレンサスは害虫の襲撃によって滅ぼされましたが、コダイバナはメコの先祖とアグレッサ、あるいはアルカの手引きで滅ぼされたので、全然違うと思います。
専門用語は最低限解説してくれ
ク〇みたいな話の作り方してやがる。
本当に忖度キャラが絡むとロクな話をしない。
「原初繁華」って前にも出ましたっけ?と思って調べたらフォスニーズ事務所の追加メンバーのイベントの単語やん。
味方がこういう専門用語使うならせめて説明しなさいよ……。
大精霊「ドスと50Gやるから、ハクア倒して来い」
タイトルは冗談ですが、これ見て最初に思ったことは「先にカレンサス組に倒すこと言っておけよ」でした。
少し前まで信仰対象だったんだからさ……それに大精霊の因縁はあっても古代連中はハクアと因縁無いじゃん。
どうもこの辺チグハグに感じるんですよね。
「ハクアを倒してくれ」と頼むとしたら普通に考えれば全指揮権を持つ団長じゃないですか?
「団長が温情掛けるようなら、独断で暗殺してくれ」であれば、これは正しくあるけど、そうじゃないですよね?
よく見たら、これも忖度組か……はーあ。
ハクアたんは哀れかわいい
「自力でここまで~」「~見つけ出すことができたのか」このセリフにちょっとニヤニヤしちゃったよ。
というのも、これ辿り着けた理由が「フラスがリコにGPS魔法つけたから」なんですけど、本当にこの子何にも知らないんですね。
リコはわざとやってるように見えるくらい悪役してるのに、本当にこの子何にも知らされてないんですね。
やっぱり天然萌えキャラの素質あるわ、この子。
それは違うよハクアたん
でも、このデザインはちょっとガッカリですね。
ここはプレイヤーに「このキャラ使えないの!?」と言わせて「使えません!」と惜しまれるようなデザインにすべきだろうと。
一応中ボスなのに量産型の強ザコレベルの扱いって……まあ、最後までモブスキンだったけど、それでも個人的な萌えっぷりが凄かっただけになあ。
プレイヤーキャラとして出しても遜色無いデザインで敵として登場して無慈悲に退場するガークリを見習って欲しい。
時は流れた!
お、おぅ……。
敵の陣地に入って、基地作って、周囲結界張って、その間に散発的にやってくる害虫に対処して、補給も無しで、それで一ヶ月も保つんだ……。
この頃のクジラ艇って地上走行できるから、地上戦になっても速攻で結界張って短期決戦だ!は出来たと思うんですけどね。
きっとリコさん、ニヤニヤしながら見守ってたんだろうな。
リコ「敵襲だ。まずは紅茶でも淹れようか」
NZN覚醒
花騎士化するとチープになるのでイベント用であって欲しいところ。
まあ、ほっぺちゃん同様にスキンとして売るのは確定ですかね。
最終決戦
前編なのに最終決戦とは。
しかし花騎士に似つかわしくないクソダサフォントだなと。
この辺はとてもKMSっぽいなと思いました。
引き直しガチャが無い!
あ、あれ……?
この時期は引き直しガチャがあったと思ったんですが、今回無いんです?
生放送で触れてないと思ったけど、なんだかな。
実装大変なら、もういっそ石1万で期間限定の特別チケット3枚くらいくれる、でもいいんですけど。
その方が時間的にも精神的にも楽ですし。
その他
❤️🤍フラワーメモリー紹介🧡💛
— 【DMM GAMES】フラワーナイトガール ナズナ (@flower_staff) July 16, 2025
*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆* ◇*
<<ぎゅぎゅっと!サマー☆>>
*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆* ◇*
水着姿のカウスリップさんとダイモンジソウさんと
ブラックバッカラさんとアフェランドラさんと
グリーンベルさんの様子を覗ってみましょう🧚♀️💬#花騎士… pic.twitter.com/VOjkhyEu1B
コメ返信での予想は当たったみたいです。
調べた甲斐がありました。
まとめ
生放送はアップデート内容に気になる点があるだけで、トーク自体は悪くなかったです。
お絵描きコーナーが、あれ実は凄いことなんですよ、ということは、この記事読んだ人には知っておいて欲しい。
アップデート内容は、どれも運営の匙加減ひとつで良くも悪くもなるといったところ。
害虫関連は今のところ、ただのストレス要員でしかないけど、生放送で高難易度うんぬん言ってたので、それこそが運営の本命だと見るべきかなと。
百花錬成は……先に書いた通りですが、やっぱり素材の入手次第で大分変りますね。
あとランダム厳選って言い方変えればガチャなので、引きの悪い自分には気が重いです。
少なくともピンク毛玉は欲しいアビ貰えないまま無くなったので、そのまま忘れそうな勢い。
そういえば花騎士プレイしていて最初から有名所とあまり縁が無い、というようなことを、結構このブログで書いていたわけですが、こうしてキャラ的にモチベに響きにくいということは、やっぱり有名所ばかり出ているってことなんだろうなあ。
ミストレ日記37
動画出したら出る法則でもあるのかな(
既に終わった濃霧決戦

今回レベルMAXとはいえ沈黙ハメでターンギリギリで倒したのですが、それでも上位10%は行くのはちょっと驚いたりも。
累積スコアで報酬取れるから、無理してレベルMAXやる必要もないので、思っていたより無理せず遊んでる人が多いってことなのかも。
水着イベントが丁度終わった
ただ出たんですけど、これの前のイベントと後の(今やってる)イベントが天井だったので、もう正直どうでもいいです……。
サマーくじ
DMMのルーレットにしろ、この手のクジにしろ、当たった試しが無いので、やっぱり一定以上お金払った人しか当たらない物なんですかね。
その他
少し前にレイドに副官周回が実装……されたのはいいのですが、脳死で周回タンクにリソース振っちゃうと、最初の1回分のレイドが出来なくなるという罠。
さては動作確認だけでまともに実動作のテストしてないな……というのはさておき次の時は改良されることを祈ってます。
どうでもいいこと
(前に確認して、すっかり忘れていたような気がする)
まとめ
天井に挟みこまれたので、今イベのシャークロンとか真面目に書く気になれず。
ガチャもリミテッドばかりだし。
一向に更新しないステップアップガチャ、リミテッド連発して増えない恒常のせいで、無料10連とかSSチケット貰っても回すものがないという状態になってるのは、色々思うところが出てしまう。
増やす気無いなら数カ月前のリミテッドを入れるとかしたほうがいいと思うんですけど。
更新お疲れ様です。
返信削除ここ最近の有償集金と開花スキップ見ていたら最悪イベ金やイベント自体廃止もあるかなーと思っていましたが悪い方の予想は外れたようで
11周年まではなんとかなりそうですね、ただ生放送の半分ぐらいはグッズ宣伝とかでちょっとうーんとなりました
ニコニコで見てましたがそこそこ放送に不満がある層も見受けられたので昔ほどYesマンは居なくなったのかも知れません
>複数ゲージと大群
くっっそ面倒くさいの一言
コマンド制度のRPG等でユーザーが介入できるゲームでも複数ゲージが出てくると面倒なのにオートバトルで戦闘眺めてるゲームで複数ゲージや大群用にPT組みましょう!って時点でクソですね
何よりソーラーで吹き飛ばしが出来ないのが1番クソですね…
>制限マップ
今更!?って印象です
それこそ旧運営時代から虹待遇じゃなく低レアリティマップやアビリティ制限マップを求められていたのに今更?
初期のお気に入り以外はもう金も処分してるのに本当に今かあ……と
ただこういうマップ前提にしてくると夢の花(大爆笑)アルカが筆頭として出てくると思うので正直嫌なんですよね
アルカの存在は真面目にキャラ集めて編成考えてきた意味を潰しましたし上アンプルや専用装備、好感度と時間がかかる育成に水ぶっかけられた気分だったので
なんだかなあ
> 百花錬成
実質的なアビガチャでしんどいっすね、アビリティキープ出来ないので妥協するか突っ込み続けるかのギャンブルはちょっとなあと言うところ
レイド腕試しとかでの差別化計ってるんでしょうが運がないと欲しいアビリティが出ないままゴールドと素材溶かし続けるコンテンツなので現状なんともなあと
世界探索で無限に拾えるオキタやらイロドールやらの素材で錬成できるのはいいんですが手放しに褒められないこの状態
キャラ性能差が無くなりますね!みたいな話してましたがスタグラやヒャクニチが余計強くなるだけですねコレ
星6の涙のようなセット装備よかマシではあるけども、というところからどう舵取りしてくのかなと
>欲しいキャラが有償
どいつもこいつも有償か限定にされるので石大量に配られても手放しに喜べなくなったのマイナスだと思うんですよね
来週実装のエノテラも多分有償でしょうし
そこら辺もなんだかなあと
配信で有償の事に一切触れず終わったのもモヤモヤの1つ
800体以上キャラクターがいるのに安定供給されるキャラクターもいるのに7年8年待って別バージョン来ないのもなんだかなあ
有償で来られてもなんだかなあってなりますが
ぐちぐち言わず人気投票で走れとも言われそうですが50位ぐらいまで変化なさそうなあんな魔境のPvP走ってもねぇという
10年前とは違って山ほどソシャゲやCSゲーもあるので良くも悪くも見切りつけちゃうのが楽だとは思うんですがそこまで割り切れないのが難しいですね
ありがとうございます。
削除お花の進退はメインストーリー終わってからどうなるか、ですかね。
しばらくはサイドストーリーで場を繋ぐみたいですが、さて。
>グッズ
売り上げが運営費にもなっているでしょうし、黙って見守るしかないですね。
>ニコニコの評価
単純に視聴者が減ったんでしょう。
以前はリツイートキャンペーンとか最大値超えて石追加みたいなことやってましたが、今はそんなことないですし。
>複数ゲージと大群
これ何が駄目かって、既存のシステムを置き換えただけなんですよね。
しかもユーザー不利にしかならないというおまけつきで。
もしユーザーを楽しませるための新しい要素だったら、多少ダメでも評価のしようがあったのですが。
>制限マップ
元々低レアでも活躍させるための昇華がインフレで見る影も無くなってる中で、こんなので低レア活躍させてね!とか言われても……。
レアリティ縛りはともかく、他は今までの縛りと大差ないものしか出ない気がします。
そんな面白い縛りが出るとはとても……。
>百花錬成
せめてアビ上書きの選択くらいさせて欲しいものです。
これ一括錬成というオールランダム機能があるところを見ると、おまけ的に適当にベタベタくっつけてねってことかもしれませんが、そうなってくるとこの機能の価値が無いということに。
>有償
エノテラについては実際にまだ発表されてないので、お茶濁しておきます。
生放送で触れなかったところは、今まで通りやっていくということでしょう。
あまり期待しちゃいけないんでしょうね……。
更新お疲れ様です。
返信削除>お絵描きコーナー
生放送は自分は今後のアプデ情報等をメインで見ていて、お絵かきコーナーとかは茶番の一つみたいな感じに思ってましたけど出演者全員花騎士の基礎知識持ってるからこそ成り立つのは確かに。出演者にある程度絵心があるのも凄いですがこのキャラ描く物が出演者側に見えていたとしてもどの特徴を抜き出して描いたら分かり易いかも知識必要だと思いますね。
>戦闘システム
複数HPゲージは敵個別に指定の本数になったら赤色になってロックがかかる感じで、バリアガッツ回避全回復とは違った耐久性を用意したんかな。あとはHP何本?で分かりやすくする狙いがあるとか?
群れは敵撃破アビや長期戦向けキャラが評価されるようになるんかな位。
出撃制限はまず国家防衛任務とか有ったよな?と思った。昔確か国家制限解除するとお知らせが来た時「複数キャラ育てるモチベになっていたのに..」とか思っていた気がしますが、キャラ格差が激しい今制限課されるとなったら面倒くさい印象ですかね。
どれも匙加減一つですぐ理不尽になって時間が長くだれそうな要素になりそう。
>百花錬成
装飾品の能力厳選と言われる物ですかね?同じクマゲーのクルスタの方にも4月頃エンチャントという名で装飾品の能力厳選機能実装してたりしてるんでクマさんのトレンドなんかなと思ったりしましたが、ミストレやガークリの方にも似た能力厳選機能追加してたりしますか?
まあアビの数がかなり膨大で能力値の差もありますからだいぶ沼な設計にしたなと思いますね。そのくせして演出スキップ出来なかったりするんですよね。演出が若干長めでスキップ出来ないのはだいぶ悪く効いてきそう。
スロット数の違いはいわゆる過去キャラのテコ入れの側面を含んでいるんかなという感じ。まあ効果値高めとはいえ環境キャラより2、3スロ多く付けられる程度でついてこれる様になるかは微妙ですが。それ以前に現状精霊合金の入手方法が無いので何とも。
まあ今の所はお試しの段階じゃないですかね。素材をどれだけ放出してくれるか次第な所。もし種類を固定して効果値だけ厳選が出来たらだいぶ沼度下がるだろうと思いますが。
まともに厳選出来るようになったら防デバフ等自由に付けられるのはデカいですかね。その分上限解放持ちが評価されて今後上限解放持ちが増えていく流れになるんかな。
後はこれありきでコンテンツ作られる様になるとしんどいですが、まあ持ち検通り越して限定引き続けさせる様な環境作ってきた運営ですからねぇ..まあ高難度スルーすればいいのですが。
>引き直しガチャ
引き直しガチャが無い?おかげで時間が盗られないからいいと思いますね。いやマジで選択チケ1枚とかにして欲しいとか思ってましたんで。
>FM
これ最初見た時「誰だこいつら?」ってなりましたね。アフェランドラや赤髪おっぱいやからゼラニウムやと勘違いしやすいカウスリップとかが分かり易い方だと思いますが、真ん中ブラックバッカラとか右端グリーンベルってマジ?って感じです。ダイモンジソウは自分は存在が頭から浮かばなかったし、見比べてもなんか顔違くない?って感じ。
それぞれ絵柄に一癖あるキャラを五人絵柄統一で描くというだいぶ無茶な事やっている一枚なんじゃないかなと思います。
メインストーリーの方は一応一区切り着きそうですが、コダイバナ復興やらまだまだお話やサービスを引き延ばせる様な要素はある感じですね。コダイバナのヒト化とか出てくるかも?
後は常時ナビキャラ変更機能が予告されたんでほっぺちゃん石何個で置ける様になるかなぁ。課金限定なら諦めますが。
なんか半周年な実感がしないですね。有償交換チケとか売られてますがお花に金落としたくないですし、1万とかフルプライスのゲーム買えるじゃないですかね。
ありがとうございます。
削除>お絵描きコーナー
特徴抜き出してデフォルメするって、絵が上手くないと出来ないですからね。
そして出演者全員がプレイしていることを可能にした花騎士のとっつき易さは強みのひとつだったので、それ考えると異常なキャラ格差とか理不尽な高難易度とか、やっぱりいらなかったんじゃないかなーみたいに思うことあります。
>戦闘システム
極論しちゃうと既存の面倒臭~いシステムを連想させる時点で大分終わってる感じあります。
イベステ上級でお試しプレイできますが、面倒以上の感想でなかったので、まあ本当にこれ……。
>百花錬成
厳選させる気のないレベルでふり幅が大きい強化値、強制的に上書きされる効果、ロックの無い一括錬成、といったことを踏まえると、厳選や旧キャラ救済などではなく、ただクジ引きみたいに適当にアビつけてキャッキャするのが現状かなという気がします。
まだお試しだと思うので何とも言えませんが、システムが洗練されない今のところは忘れていい機能ですかね……。
>他ゲーの装備システム
ミストレは最初から装備に抽選アビがあるのですが、神周回機能のお陰でコンプ出来るレベルで苦にならない感じです。
ガークリは一定強化で特定のアビが付くタイプなのですが、強化に必要な資金と素材が全く足りないのが現状なので、そういう機能はまだまだ先という感じです。
>引き直しガチャ
これ自分も期間限定チケット2~3枚と交換が良いですね。
能力至上主義の今だとモチベが本当に足りない。
>FM「誰てめ絵」
誰か分からないから、キャラ当てゲームなんて始まったわけで……。
これに駄目なところがあるとすならば、絵師よりもNG出さなかった運営のほうですね。
この構図で分かるようにするのは難しいかもしれませんが……。
>ストーリー
メインストーリーは流石に終了で、別口でストーリーを感じになりそうですね。
コダイバナの人化は運営からしたら都合のいい有償ネタだから出そうですね……。
>常時ナビキャラ変更機能
あんまり負担にならない交換仕様だといいなあ、とは思いますね。
とはいえ、結構なぼったくりスキン出す運営なので……どうなるやら。
>課金チケの値段
普通に考えて、価値の下がった課金常設チケを2~3千円にして、課金限定チケを5千円にするのが適正だろうなとは思ったりします。
そう考えると、本当に割高なんですよね、今の花騎士。
課金ガチャ2万だから半額と言いたいのかもしれませんが、フルプライスのゲームを買えるという言葉通り1万円は大金なんですよね。
更新お疲れ様です
返信削除百花錬成に関してですが…
攻撃バフの値も見てて思ったのですが、すでに敵の防御がインフレ進みすぎて、防御デバフ上限開放か攻撃バフに防御‐攻撃変換などの加算バフを積まないと対処できない環境になりつつあるんですよね
その上、バフ役&デバフ役にするにも参戦アビって微妙な足かせがあったり
バリア1回、特殊回避1回あるだけで強いって言われた時代の子達がどれだけ今の戦闘に耐えられるのか?ってのが疑問に残るわけで…
性能格差埋めましたというより、お気に入りキャラに愛を注げますよって立ち位置だよなって思ったりしてます
・・・ただ、これでさらにインフレ進みましたってなると、性能格差はもっと広がらない?大丈夫?って穿った見方もあったり、なかったり・・・
ありがとうございます。
削除>百花錬成
今のところ、厳選させる気のないレベルでふり幅が大きい強化値、強制的に上書きされる効果、ロックの無い一括錬成、といった具合なので、厳選や旧キャラ救済などではなく、ただクジ引きみたいに適当にアビつけてキャッキャするのが現状かなという気がします。
まだお試しだと思うので、ちゃんとした評価はシステムが改修されてからになりますね。
今のところは忘れていい機能だと思います。
>性能格差はもっと広がらない?大丈夫?
なので、この可能性は十二分にありますね……。
記事で書きましたが、方向性が本当に分からないんですよ。