マジなの……?
和装イベント・後編
タエちゃん追加。
どうも限定キャラらしいですね。
最近は諦めの極致にいるようで特に何も思わなくなってきた……。
強いか弱いかはさておき、今回のキャラは全員が全員にシナジーがあってコンプガチャっぽさを感じましたまる。
イベント反映してそうしたのかもですが、良く取るか悪く取るかは運営への好感度が反映されそうな気がします。
畑は全部開けてブースト切らさなければOKです。
自分のこと
銅チケ200連くらい回しました。
結果、ホムルショルディア、セダム(イースター)、サクランボの3名が出ました。
これだけ見ると出過ぎと思うかもですが、こっちの結果を足すとさてどうなるでしょう。
多分、まだ足りない感じしますね。
ちょっとだけ花騎士雑感
新しく入手したキャラたちについて解説してみる。
最上位難易度に挑むことを考えると辛辣にならざるを得ない。
バニーカクタス(封印の儀)
HP100%以上で自己バフが掛かる防御反撃型。
HP上限が150%という形になってはいるものの、なんとHP保護無効という無能調整っぷり。
つまり実質HPが50%しかないということになる。性能終わっとる。
しかもHPを回収できる手段がガッツ発動で全回復する1回のみ。
何考えてんだ?と言いたくなるものの、実は反撃倍率が結構高い。
だた、運営は忖度キャラとの格差調整に余念がないようで、それを支える周りのバフ調整、防御バフその他は常設レベルに抑えられてしまっている。
いくら倍率が高くても、それじゃあ一発屋としても活躍できるのか怪しいところ。
その点では2年弱前の水着タケにも劣るし、隣の有償ガンライコウのぶち壊れた数字群が並んでいるのを見ると、もはや彼女の扱いは決まったようなものである。
一応(というかまた)昇華ヤコウボクが、いかにもバニカクと組ませて下さいという性能になっているけど、ぶっちゃけコンプ商法やめれ。
なおヤコウボクにもバニカクにHP回復させる手段は無い。
この時点でバニカクの命運は尽きたと言っていいだろう。
で、実際このキャラ強いの?という話なのですが、お花の経験上、ただでさえ微妙な常設の性能(というか忖度キャラがぶっ壊れてる)に、更にマイナス要素を付け加えられたキャラは、あんまり使えないと思っていいです。
それでも使うならジュズダマ(と吸収)でも貼り付けてワンチャン狙えばいいんですかね?
マイナス点つけてバランス取るまでも無く、課金忖度系はぶっ壊れているのに、そこまでして下げる理由はなんなのか?
クルクマ(浴衣)
第三世代(プレⅡの次)くらいに入りそうな時期のキャラ。
というわけで型落ちもいいところなのだが、それを差っ引いても支援系として何を支援したいのか分からないアビリティ構成。
人それを器用貧乏と言う。
確定ガッツ2回は強いが、特段バフを盛れるわけでもなく力不足に陥るため、編成に入れる理由が見当たらない。
ウツギ
他が全て別バの上に、こういうヘンテコな性能はイベ金の昇華によく見られたので「元々イベ金だったのでは?」疑惑がある子。
もっとも、この子がイベ金だったら、バニカクとヤコウボクで「コンプガチャしてんじゃねーよ」と言ってたかもしれないが。
閑話休題。
アビ構成はクリティカル発動で色々バフが掛かる。
他に30%という低い確率でバフがゴチャゴチャってあるけど、こんな低い確率じゃ無いも同じと考えた方がいいだろう。
ようするに無いも同然のアビリティが穴埋めに使われてる。
無駄アビで埋めるほど、そんなに強力なアビリティ構成だろうか?
そもそもCT発動で命中アップとあるが、これが必要なところは命中率が低いということなのに、その状態でどうやってCTを出せばいいのだろうか?
こんな疑問が出ること自体が既に答えのような気もするが。
セルリア(生命樹の祝福)
一年ちょっと前くらいに出た人気投票の別バ。
連撃、追撃、再行動にCT100%、与ダメUPと全て揃っている。
しかし常設の攻撃タイプということで、攻撃バフが圧倒的に足りない。
この一点だけで、高難易度環境の敵の固すぎる防御力は突破できないという現実は、忖度優遇という運営方針の哀れな犠牲者と言う他ない。
まあ、彼女に限らず常設アタッカーは全員そんな感じだが。
(※攻撃バフは常設だと100%が基本だが、忖度キャラだと500%にもなる。常設の攻撃タイプがハズレという意味がお分かり頂けただろうか)
せめて周回に使ってあげるとしても単体スキルのため周回に向かないし、生命樹テーマの割にウィンターローズ所属のため、サンのバナナ染めソラパにも組み込めない。
彼女が好きな人が無理して使うのが精々という感じじゃないですかね。
ホムルショルディア
出た当初は双連撃とCT+再攻撃で更に連撃で編成次第でトンデモ火力の筆頭だった……のも昔の話。
インフレと忖度優遇という運営方針によって、今では強かろうが所詮常設アタッカーの範囲に収まった。
強めのアビリティを生かすために周囲のケアでもうちょいなんとか、と思ったものの、やはり忖度キャラの5倍の差がある通常バフと、ぶっ壊れたアビリティの数々による差は如何ともし難い。
縛りプレイの救世主になるかどうか、といったところ?
セダム(イースター)
HP50%以下でバフ、戦闘不能1人でHP保護がつく、が、割にあってない。
特に戦闘不能によるバフが全くないのが痛すぎで、リスクに対するリターンがあまりにも少な過ぎる。
バフ値にしろ出た当初は、まあ使い道あるかな?程度の数字はあったかもしれないが、今ではノーリスクでこれ以上のバフがある。
バニカクでも書いたが、マイナス効果の条件は今のインフレ環境の足かせでしかない。
サクランボ
虹メのキャラということでお察しレベルではあるものの、虹メ特有とも言うべきか、攻撃デバフと命中デバフの二種がついているので、場合によっては刺さるところがあるかもしれない。
攻略にあと一歩足りない時の1ピースになり得る可能性はあるが、今の環境でそんなギリギリな運ゲーで挑んでる団長います?
どうでもいいこと
ラブメ200超えました。
まとめ
実は石ガチャがお花に限らず他ゲー全てで全滅しまして。
銅チケ回したのは少しヤケになったという意味でもありの。
まあ、財布の紐を締めろというお告げと思うことにします、はい。
0 件のコメント:
コメントを投稿