みんなに朗報だ!
百花錬成を「まとめて錬成」すると、毛玉が少しお得になるぞ!
その数、枠1つにつき10個お得!
( ゚д゚)、ペッ
ガルシンコラボ・第3回・前編
ミストレに続いてガルシンもコラボを始めました。
しかしペース早いですね。
かんぱにの末期を思い出してしまったのですが、大丈夫なんです?
(※かんぱにとガルシン:Ecは同じ運営)
初期3人組の1人とはいえ、今まで避けて来たパフォーマーを解禁したというだけでなく、あくまでも別人扱いだったガルシンキャラが元ゲーと融合を始め、団長も指揮者が混ざってるみたいなこと言われるしで、ちょっと戸惑いが凄い。
個人的には乗っ取り系なのかと、もやもやしましたがガルシン好きな人からすれば受け入れられるだろうし、興味ない勢からすればストーリーなんか無視するだろうしで、問題無いのだろう、多分……。
自分が中途半端にかじってるせいなのですが、同じような人は他にいないだろうか。
お互いに配慮して積み上げた距離感みたいなのは、お互いを尊重してるみたいで結構好きだったのですが、うむむ。
あと水着アンリは有償限定みたいです。
これもコラボで別バージョン出してる場合じゃないだろという感情が先行して、やっぱりもやる。
音ゲーみたいななにか
悪名高き音ゲーもどきがやってきました。
追加曲は相変わらず難しいものばかりだし、結局キーボード対応はしてくれないし。
ブラウザでやってる人に腱鞘炎とか出してた気がするんですけどね。
まとめて実行があるけど、どれだけできるのか。
運命ひらり(破級)が一番効率がいいみたいな話を聞きましたが、さて。
その他
無料ガチャはそろそろ当たらないものか。
いくら0.5%とはいえ、累積した計算値がそろそろ無視できなくなりそうな。
まとめ
今までの積み重ねをぶち壊してまで(←自分がそう思ってるだけです)パフォーマーを出して初期3人組を揃えたり、別バージョンを実装したりということを考えると、ガルシン勢向けのコラボですね。
問題はガルシンに限らず、こういった情報を知る機会が無ければカムバックしようがないという点なのですが、どの程度の復帰や集金が見込めるものなのかは気になるところ。
そして今回に関して言うと、花騎士ユーザーからガルシンへの矢印は殆ど無い。
他のコラボ以上に花騎士色が薄かった印象がありますが、これは他の人はどうだったんだろう。
ガルシン自体がサ終しているからなのか、花騎士オンリー勢からの印象を聞きたいところ。
石が貰えるから、気にしないでスルーしてればいいや、なのかな。
あとはやっぱりというかキャラ選に小さい系の子がいないですね。
ベルシュシュやエルベルみたいにアクの強い名物キャラがいた気がするのですが。
ちなみにKMSの趣向偏りについてコメントでフォローしてくれてる方もいたのですが、こういうの見せられると、ますます自説が補強されるので、その……なんだかな。
ガークリの話
アゴの尖ってるアカギっていう人が、本当にランダムなら偏りがあるもんだって言ってましたが、ガークリはそれを思い出させる当たり方をするから好感持ってるところもありつつ。
というか、他が出なさすぎ。
お花は出ないし、あいミスはすり抜けハズレが多く、ミストレは課金圧が強くなってるしで。
あいミスとミストレはそろそろ半年であることを考えるとね。
イベントの話をしても仕方ないので自分の話
まず最初に。
チャレンジ諦めました()
元々デバフとかシステムの仕組みを利用して倒していたので、少し前から全デバフ無効、システムの遊びを潰したストロングスタイルされてる現状だと、どうしようもなく。
倒せはしたのですが、5ターン目標で10ターン掛かってる時点でもう駄目だなと。
こんなターン掛かってちゃ味方にも被害出るしで本当にどうしようもなかった。
なので、次からは倒せそうになければスルーしようかなと。
わざわざ書く理由は書き出すことで精神衛生上楽になるからですね。
これからは2~3回くらい挑んで倒せそうなら倒そうとは思います。
今後の目標
折角なのでレンブラント使って何かできないものかなと。
スキル全体にHP消費がつく割に他より効果が突出しているわけでもないため使い勝手が悪く、運営も攻撃、デバフ、回復と様々なスキルつけて迷走甚だしいため、運用方法よく分からんのですよね。
グラップっていう攻撃バフ解除のスキルとかあるのですが、もしかしてチャンレジの時に叩き込めばダメージ抑えられたのかな?
うーん、この前のチャレンジで試してみれば良かった。
無理は止めようという方向にシフトしちゃったので、まあ。
まとめ
今日からエンジョイ勢!
でもガチャは出てくれたので、課金するなら今のところガークリが一番目。
お布施金額は次のイベント次第。
更新お疲れ様です。
返信削除まとめて錬成申し訳程度のお得感でうーん..
>ガルシン
興味出たとしてサ終したゲームをどこで遊べばいいんですかねと。よそのサ終ゲーでクラファン等をやったりしていわゆるアーカイブ版を作ったりしてる所もあったりするのですが、ガルシンに関して軽く調べた限りそういうのも無いんですよね。
まあ個人的には興味無しで色々キャンペーンやってんねー位の気持ちで見てます。
>キャラ選
KMSの趣向偏りについてコメントでフォローしてくれてる方ってその辺りの話してるの私位だと思いますが、私のことですか?まあフォローとかあまり考えてるつもりは無かったのですが。
そういえば21年12月頃にYouTubeのDMM公式で出たミストレと城プロのPインタビュー動画で9:20頃ミストレPが「トカチは僕の出身地でもある為設定書から僕の方で作ってます!なので思い入れの深いキャラの1人です。」とか話してましたね。そのトカチに対して「各所に牛さんを感じられます…」なコメントもあって、まあミストレPが爆乳好きなのは確定的に明らかな気はしますね。あくまでミストレPの話ではありますが、KMS全体的にデカい子に偏りがちな件に繋がってくるかなと。
まあデカい子を否定するつもりも無いですが、そもかつてお花は小さい系が強かった傾向にあったのでそこの供給が欲しいなっていうのは分かります。
>メコ
前回記事の話ですがここで。
有償で無いのはまあ意外ですが、これからコダイバナ関連で売り込むだろうなという事で注目させる為も含めて限定程度にしたんかなって。
性能はまあ特殊回避とガッツ3回づつとスキル2回で国家変更させてその国家バフが中々強力で、アルカの性能が大分やってるなという感じでしたが、メコもそれに次ぐ位にやってる性能なんじゃないかなと。
暫くは、いやもしかしたら一生は高難度スルーするつもりですがもし日課の方にも響いたらより辛いと思うので、ABデータ共に1体は確保しときましたね。
お節介ではありますが自分のガチャについての心持ちを勝手に書きます。
一定回数回せばピックアップキャラが手に入るいわゆる天井システムがどこでも実装されてる現状を踏まえた上で、引くなら出るまで引けというか基本天井まで引く前提で考えていますね。お花で99連でも引いたらラッキーだと思ってます。
目的のキャラを引かずに途中撤退するのは勿体無いというか天井まで引く石が無いなら絶対に引かないという意識で常に天井分は引ける様石キープしてます。
まあガチャで外れてるなとか当たらないものかとあまり考えない方が精神衛生上楽だと思いますね。もちろん当たるに越したことはないですが、こちらからコントロール出来るものではない以上最悪を想定して利用するのがいいじゃないかなぁと。
ありがとうございます。
削除百花錬成は新しい発見があるたびに「どうしようもない」という感想が出てくるのはある意味凄いですね。
>ガルシン
サ終したゲームは基本的に触れることが出来ない以上、気にするだけ無駄なのは確かにそうですね。
一過性のものだと開き直ってしまえばいいのかも。
>キャラ選
あれは「折角まともな意見もあるのに、どうして自説みたいな駄目な方向に寄ってくるんだ」という意味で特に他意はありません。気に障ったなら申し訳ないです。
ご存じかもしれませんが、ゆあげ時代の生放送で好みのキャラで大きい、普通、小さめというアンケートを取った時に綺麗に三分割になったことがあったんですよね。
なので、趣向が偏る(今回で言えば小さい子を出さない)ということは、ユーザーの三分の一を切り捨てるという意味でもあるのですが、それをして何をするかと思えば忖度キャラの猛プッシュと、有償キャラの乱発で課金圧を強めるという、それはちょっと違うだろう、という感じです。
おっしゃる通り、お花は小さい系の人気が根強いので尚更ですね。
>ミストレ
こっちの胸詐称についてはリリース開始から言われたので、ある種のネタになってる程度ですが、運営が同じとは言えPも違うのにお花はどうしてこんなことに……と思わざるを得ません。
>メコ
自分も有償でないのには驚きました。
ちゃんとコダイバナ系を浸透させる意識があったんだなと(酷
とは言え、限定なので相変わらず後追いの人は厳しそうだなというのはあります。
性能が強烈で有償でない、とくれば高難易度必須になるかもしれないですし怖いですね。
>ガチャ
ありがとうございます。
メコに関しては石をドブに捨てるつもりだったので途中離脱でしたが、折角なので最後まで回してみようかな……。
昔、天井以外で虹が入手できなかった時期(計1000回以上)があり、計算したら確率が0.02%未満とかだったので、操作を疑ってるうえでの発言をしている感じです。
それ以来、出ないと感じたら、たまに計算して落ちつくようにしています。
今ではそこまで極端ではなく別のかたに「いつも引き悪いですね(意訳)」と言われるくらい虹が出るようになったので大丈……悪い、やっぱ辛えわ。